龍の和菓子・「オリジナル・ドローイングショーCUBE」
年が明けて既に約ひと月が経過。ようやく今年最初のblog更新は新春の和菓子の写真です。「今頃かよ!」とツッこんで下さい(苦笑)。タツ年にちなみ、龍の文字を入れたのは「凧」に見立てた羊羹。一応、立体的に作ってあります。緑に赤い実がついているのは「南天」で、表地はグリーン、裏地は白の生地の二層仕立て。カラフルなラインが入っているのは「てまり」で、中に栗が入ったまんじゅうです。
「てまり」のラインは、凧糸に食紅等を染み込ませ、糸の両端を持って饅頭に押し付けたもの。加熱前の饅頭は柔らかく、凧糸を強く押し付けると生地が切れてしまいそうで難しかった^^;)
去年足を骨折したこともあり、例年以上に庭の手入れがおろそかになって庭は閑散としていますが、クロッカスだけは可愛い花を咲かせてくれました(写真3枚目)。そして、写真4枚目のスズランは某被災地から来た花。
これらの花を作っているのは直接の被災地ではないものの、購入が被災地の花き農家の支援につながるということで、秋から定期的に購入中♪庭の花が少ないこの時期、ひと月以上咲き続けてくれる丈夫なスズランは我が家にとって頼もしい味方です^^)
左の写真は年初めに行った溜池山王の「焼きとり宮川」での1枚と、先週観に行った『オリジナル・ドローイングショー CUBE』で描かれた画です。
『CUBE』は韓国人アーティストが下絵無しで一気に画を描き上げる過程をショウにした舞台。砂で描くサンドアート有り、水彩あり、盛り沢山の魅力的な内容でした。この画はアーティストがショウの最後に観客への感謝を表したもの(セリフ無しなので想像だけど)。この画と、最初に描かれた「最後の晩餐」の画は撮影が許可されました。
最近のコメント